【中学受験】女子学院中学校志望者の併願校選定

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

“併願滑り止め=合格確約”制度のある高校入試と違い、合格の保証がない中学受験において受験プランは非常に重要だ。

恥ずかしい話になるが当サイト運営スタッフUは自身の娘が中学受験の際に5連敗を喫した経験がある。
(2/1・AM×PM×、2/2AM×PM×、2/3AM×となりようやく、2/4AMで〇)

逆に教え子たちの受験では「奇跡の逆転合格」というのも何度も目にしてきた。

流れひとつで合否は変わる。

それだけにあらゆるケースを想定して綿密に受験プランを練っておく必要がある。

女子学院中の入試は2/1の1回きり(2/1が日曜日のときは2/2に変更)。

女子学院合格に向けて頑張るのはもちろんだが、一方でその前後の受験校をどこにするかも同じくらい大事である。

本稿では2/1の他に女子学院受験者が併願することの多い学校を紹介する。

本サイトはできるだけ正確な情報の提供に努めていますが、入試情報・合格実績などのデータは学校公式HPを必ずご自身でご確認ください

【この記事を書いた人】
・塾業界歴25年/卒業生2,500名
・都立自校作成校へは100名以上合格
・適性検査型入試~大学受験まで指導
・教育系メディアの運営(年間150万PV)
・当サイトの構築、管理、記事執筆

目次

1月入試

まずは1月入試から。

1月10日
栄東中学校

この学校の受験は合否に加えて受験時の得点を教えてくれるため、受験のスタートとして利用する生徒が多い。JG受験生は10日のA入試、11日の東大選抜入試の両方またはいずれかを選択する。生徒自身のメンタルの強さや体力、算数の成績などを判断材料に選んでいく。

1月14日
浦和明の星女子中学校

JGと同じキリスト教系の学校。桜蔭、豊島岡女子学園を目指す生徒も多く受験するため、難しさはあるが、ここの受験結果を持って、生徒の様子も加味しながら最終的に2月の出願校を最終調整する試金石として受験する。

1月14日
神戸女学院中学校

14学校名通り神戸にある伝統的なミッションスクール。いわゆる「遠征」となるが、ここを合格したら引越しを検討するご家庭もあるほど。校風も似た点が多いことから入試問題も似ている部分がある。体育実技試験があるため、注意が必要だが、配点は460点中20点とそう差が出るほどではない。

1/20
市川中学校

千葉の難関の1つ。江戸川区や葛飾区など東京の東地区や千葉にお住まいの生徒がJGの第2志望校として選ぶことが多い。2018年(だったか?)には国語の入試問題の出典が同じだったこともある。ただ入試は幕張メッセで行われ、超巨大な会場に圧倒されることもある。また試験が終わっても順番に退場になるため、すぐには会場から出られない。体調の変化に注意が必要。

1/21
東邦大学付属東邦中学校

千葉の難関校の1つ。千葉にお住まいの生徒は第1志望とする生徒も多い人気校。

前期入試の4教科それぞれ100点満点はJGと同じ。

1月中の受験は…

  • まずは合格を最優先に自信をつける
  • JGの第2志望(万が一JGに不合格となった場合の入学校)を確保
  • 場馴れ

を目的としている。

子どもやご家庭に合った受験校を選択し、いいカタチで2/1を迎えられるようにしておきたい。

2月入試

続いて2月入試での受験候補校を挙げてみる。

2/2
吉祥女子中学校

最寄り駅はJR中央線総武線西荻窪駅。生徒主体の校風や教育のシステムなどJGを意識した改革を行ってきており、雰囲気を気に入る生徒が多い。大学受験結果も堅調。一昔前の音楽科があったときの校風とは大きく異なる。2/4入試がなくなったのは「2/2までの入試での歩留まりが多く、2/4に、合格者をかなり絞らなければならなく、多くの受験生の期待に応えられずやむを得ず多くの不合格を出さざるを得なくなったこら」とのこと。

2/2,3,4
豊島岡女子学園

最寄り駅池袋駅の利便性の高さから多くの受験生が集まる。大学受験のサポート体制を学校側が整えており、合格実績はJGを凌ぐ結果を出している。

2/2,5
洗足学園中学校

最寄り駅はJR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線大井町線溝の口駅。洗足音楽大学が設置をされているため、中学高校でも音楽の授業が充実している。中学入試の問題は気をてらった問題はなく、基本的な問題を高得点できるかどうかが勝負のポイント。入試情報は詳細に学校HPに掲載されているので、コツコツ対策をすれば合格にたどりつける。

2/3
鷗友学園女子中学校

最寄り駅は小田急線経堂駅。英語は独自のテキストを使い、一般的な文法の授業は行わずに本格的な英語を活用できるようなオールイングリッシュ授業を展開する。中学問題は国語がほぼ全ての問題が記述式での解答を求められる。学校説明会に訪れると記述式解答の採点のポイントが記載された冊子が配布されるので、それをもって対策する必要がある。

2月の併願校は

住んでいる地域別に傾向が分かれることに加え、

  • 1月合格校への入学意思の有無
  • 各校の雰囲気に合っているか
  • 入試問題との相性
  • JG対策と並行して対策する時間の有無

などを考えて検討する必要がある。

また、出願が受験日前日まで間に合う学校もあるので、合格できた場合、そうでない場合に分けてパターンをしっかりと検討していく必要がある。

【注意しなければいけない点】

①出願の〆切日時を確認する(学校ごとに22:00や23:59など異なる)

②子どもの体力、気力を随時確認する

③保護者が受験生本人とシンクロして一喜一憂しない。あくまでも大人として見守る姿勢、表面上は一喜一憂でも冷静な思考を忘れない。

④困ったときは、通っている塾や家庭教師などのプロに相談する。

親子ともプレッシャーがかかるが、受験生本人の著しい成長を見られる機会でもあります。苦しい期間ではありますが楽しむ気持ちも大切です。

みなさんの受験が良いものになることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

PR

\自分に合った塾が見つかる!/

\入試直前の家庭教師なら!/

この記事を書いた人

□塾関係者/業界歴23年/卒業生数4,000名以上
□御三家中はじめ全国の最難関中学受験指導
□首都圏を中心とした高校受験指導
□学校法人広報活動支援

コメント

コメントする

目次