今回は多摩地区を中心に「オール3前後で併願が取れる私立高校」を紹介します。
なお、本記事は当サイト運営調べによるものです。
必ずご自身でも願書や中学校担任などで基準や出願資格についてはお調べいただくようお願いします。
【稲城】駒沢学園女子-進学
女子校。
【併願基準】
進学:5科15または9科27
以下のような加点項目があるのでオール3なくとも併願が取れる。
- 各検定3級
- 部活3年間継続
- 欠席3年間5日以内
- 生徒会
- 部長,副部長
- その他活動 など
9科に1があると出願できないので注意。
【町田】フェリシア(旧称:鶴川高校)
女子校。以前は鶴川高校という名だったがR5年にフェリシアに改称。
【併願基準】
9科24
人物重視の選考をしており、上記基準未満でも高校の入試担当に相談してみることを勧める。
【八王子】聖パウロ学園
共学。以前は寮もあった学校。
【併願基準】
グローバル:5科16
セレクティブ:5科14または9科27
以下のような加点項目があるのでオール3なくても出願できる。
- 検定3級
- 部活3年間継続
9科に1があると出願できないので注意。学校説明会に参加し個別相談を受ける必要がある。
当方塾関係者だが本校に対して悪いイメージはなく、生徒によっては受験候補として挙げることもある。
【八王子】帝京八王子-併願B
共学。併願Bであればオール3なくても受験できる。
【併願基準】
併願B:3科7または5科13
ただし併願Bは「優遇ではなく加点」という点に注意。
上記基準を満たせば3科の入試得点に+30点(2科なら+20点)を加算するというもの。加算しても合格最低点に届かない場合は不合格になる。このあたりのことは高校の入試担当に詳しく聞いてみましょう。
不合格の可能性を考慮して、女子であれば、立川女子・日体桜華・藤村女子あたりに出願したほうが優遇(ほぼ確約)なので安心した受験になるように思うし、同じ理由で男子なら聖パウロ・東野(埼玉・入間)あたりにがよいように思う。
【武蔵野】藤村女子-進学・スポーツ
女子校。以下で示す基準はキャリアデザイン(進学)・スポーツウェルネス(スポーツ)共通のもの。
【併願基準】
併願基準は以下の①~③のいずれか。
①9科25
②5科14
③9科の中に”4″の科目が1つ以上ある
【立川】昭和第一学園-総合進学探求
共学。「オール3で…」からは少し外れるが可能性がある。
【併願基準】
総合進学探求:5科17または9科28
狙いは以下の加点で9科28を満たすパターン。なお以下の①②ともに満たすと+2。
- 検定3級
- 委員会or3年間皆勤or部長or在校生弟妹などの縁故
【立川】立川女子-総合コース
女子校。
【併願基準】
総合コース:9科25
加点は+2まである。以下が内申加点。
- 検定3級
- 委員会,3年間皆勤,部長,在校生or卒業の弟妹等の縁故
【東村山】日本体育大桜華-総合進学・総合スポーツ
女子校。当方の塾でもけっこう受験を検討する生徒がいる。特にサッカーやソフトボールをやりたい子が受けるケースが多い。
【併願基準】
総合進学・総合スポーツともに同じ基準。
以下の①~③のいずれかを満たせばよい。
①3科9
②5科14
③9科25
以下の加点もある。
- 検定3級
- 3年次欠席5日以内
- ボランティア活動
- 卒業生の縁故
【清瀬】東星学園
共学のカトリック・ミッションスクール。
オール3以下の受験生は各加点項目で基準をクリアする必要がある。
【併願基準】
①~③のいずれかを満たすこと。
①9科29
②5科16
③3科10
併願での出願に際しては受験生本人が説明会等での個別相談を受ける必要がある。
9科は+2まで、5科・3科は+1まで加点がある。
以下が加点対象
- 検定3級
- 委員会
- ボランティア活動 など
【西東京】文華女子
女子校。加点もあるのでオール3以下の受験生でも可能性あり。
【併願基準】
普通科:5科15または9科27
加点は5科は+2、9科は+3まで。
以下が加点対象
- 3年次皆勤or精勤
- 検定3級
- 部活動に励んだ者
- 生徒会・委員会
- ボランティア等の社会活動
- 説明会や見学会に2回以上本人が参加
【相模原】光明相模原-文理・総合
共学。相模原なので神奈川県の学校になる。
文理・総合で基準が異なる。
【併願基準】
文理:5科15または9科27
総合:5科13または9科24
加点は以下を満たせば9科に+3までつく。
- 3年間欠席10日以内
- 検定3級
- 部活3年継続 など
書類選考もやっているが、上記基準は学力テストありの基準。
まとめ
現在の東京都の入試システムではオール3だと併願が取れる学校がかなり絞られます。
もちろんこの記事は参考にしていただきたいですが、まずは内申を上げるよう頑張りましょう。
また英検や漢検も積極的に受けておくことをお勧めします。受験校の選択肢が増えます。
受験生のみなさん、頑張ってください。
ご質問がある方はコメントを残していただければと思います。
運営スタッフがお答えできる範囲で回答いたします。
コメント